ヘッドスパに行ってみたいんだがどう?

1:2010/10/17(日) 16:09:12 ID:1l1LqW7+.net

シャンプーや育毛剤をいくら替えたところで、
土壌となる肝心の頭皮の血行が悪かったら何の意味もないそうです
血行が悪く硬くなった頭皮をヘッドスパで柔らかくして血行をよくすれば結果的に育毛効果もあるかも?


4:2010/10/18(月) 10:33:37 ID:qUYFlNce.net

>>1に載ってるヘッドスパに二ヵ月前から隔週で通ってるw
最初は頭皮がガチガチと言われてたけど、最近はずいぶん柔らかくなってきたらしい。
自分もそうだったけど、肩凝りが慢性的にひどい人なんかは頭も凝っててガチガチの人が多いみたい。
育毛に効果あるのかはまだそんなに実感ないけど、とにかく気持ち良くて受けた日とか爆睡できるから今後も通う予定w

2:2010/10/17(日) 18:11:41 ID:Cd6Ac3Zr.net

ヘッドスパはいいんだけどもろにハゲちまってる状態の奴は行きにくくないか?

3:2010/10/17(日) 18:38:52 ID:a3MNjHZc.net

>>2
たぶんそんなことにいちいち気を遣ってるから禿げたんだろうな

5:2010/10/19(火) 12:11:26 ID:6FqLQX2b.net

これって誰の目から見てもあきらかなハゲで通ってる奴っているのか?

6:2010/10/19(火) 13:51:09 ID:oAN/KztS.net

中年ハゲオヤジでも普通に見かけるぞ
最近は育毛コースとか導入してるから男女来店比率半々くらいの店も増えてきてるし

8:2010/10/21(木) 16:04:32 ID:XE5ih2Gf.net

>>6
オヤジハゲと若ハゲを一緒にされてもなw
でっ若くしてハゲ散らかしてる奴で通ってる奴っている?

11:2010/10/21(木) 21:08:31 ID:0AlKX70l.net

プレイボーイに血行を良くすると
逆にはげるって書いてあったんだけど
ホントかな

13:2010/10/22(金) 13:12:49 ID:PrGU+rjO.net

>>11
症状にもよるだろ
AGA原因だとそうなのかもしれん
肩こり首こりなどからくる血行不良原因なら改善の余地あり
視力が悪い人は特に

14:2010/10/22(金) 20:55:17 ID:EZHgtimV.net

AGAの場合だと血行を良くすると成長抑制因子が多く運ばれ
はげる、という事か。

15:2010/10/22(金) 21:15:09 ID:fIxDcTLW.net

若ハゲは進行が早いもんな
体調が良好なほどハゲも進む

19:2010/10/28(木) 19:03:16 ID:99KMrHcB.net

あまり皮脂は落としすぎない方がいいよ。
神経過敏になって髪の毛触るだけで毛穴がチクチク痛むようになるぞ。

21:2010/10/29(金) 01:42:47 ID:chNaBLvA.net

美容院って異常に皮脂を嫌って落としまくるけど皮脂だって皮膚を刺激から守るって役目があるんだから徹底したら駄目だ。
こういうとこ通うようになって原因不明の頭皮の痒みや痛みに悩まされてたけど馬油を頭に塗ったらピタリと止まった。

22:2010/11/09(火) 02:53:35 ID:dPJ0rZn4.net

たまに行くけど皮脂を落とすというよりも頭〜首〜肩の血流をよくしてるって感じだな
むしろ皮脂を落としすぎるのはよくないんですよ、とか言いながらシャンプーしてくれるし
髪の為には赤ちゃんの頭皮の柔らかさが理想系らしい

24:2011/04/11(月) 23:45:52 ID:OeUkpVCd.net

血行悪いとマジで禿げるね

27:2011/08/25(木) 12:57:31 ID:3GH3KqzA.net

ヘッドスパに行く髪がない

28:2011/08/25(木) 14:24:20 ID:yc3Q3/1b.net

>>27
無くてもいいみたいだけどね。
足裏マッサージよりも部分でも全身に効果があるらしい。
エンジニアなんだけど、歯を食いしばって仕事してたりするから、頭皮が固くなってきてる。

31:2011/08/28(日) 22:33:52 ID:/Tzp7Dnj.net

行ってきたよ。近所の神宮前のヘッドスパ。
オープンしたてだからきれいだった。
担当曰く、女性6割、男性4割だそうな。
行ったところは個室2部屋だけで、まず鉢合わせは無い感じ。
その辺も気も遣ってるんだとか。
通ってる男性客は役者からIT系まで。
で、髪を気にしてる人がほとんどとか。
随分、改善された人もいるとの話だが、こればっかりは自分でそうなってくれないと。
感想としては、なんか今までいろいろやってきたことよりも実感できそうな予感。
とりあえず、金額分は気持ちよくて満足した。

32:2011/08/29(月) 08:12:36 ID:xbUGN1EW.net

血行悪いとマジで禿げるわ

35:2011/10/04(火) 22:24:25 ID:itpRPaYa.net

ホットペッパーに載ってたヘッドスパ行ってきた。
初診料半額と書いてあって他の所がだいたい8~9000円で、他所より安いなぁと思ってたけどオプション
色々つけられて高額になっちまったよ!
あと今使ってるシャンプーじゃ駄目。こえ使えと言われたがそのシャンプーめちゃ高いよ!
シャンプーはどう言われようが断ったが、次回また来てくださいと言われて予約させられた。
無断で行くのを止めると罰金だそうだ
ホットペッパーだから信じたのに。
そうでもないようだ

38:2011/10/05(水) 01:05:21 ID:bSdHGH26.net

>>35
無断じゃなくて、正式にキャンセルしたら。
都内のヘッドスパ?

39:2011/10/05(水) 02:03:05 ID:/Io/p1Re.net

>>35
是非とも晒すべきだ

40:2011/10/05(水) 10:43:04 ID:vNKt7n+R.net

こんなとこ通わなくてもスポーツしたり、ランニングすれば頭皮も心もリフレッシュだろ。
あくまで動くのが好きな奴限定だが。

41:2011/10/25(火) 10:27:51 ID:GO0ud/D5.net

俺、行くたびに頭皮の充血を指摘される。

42:2011/11/27(日) 01:26:04 ID:xedRX7Rt.net

基本的に血行って関係ない気がする

43:2011/12/02(金) 02:37:25 ID:Bfsm6GdM.net

でも頭皮硬い奴に禿げが多いのは事実だよ

47:2012/04/15(日) 15:38:54 ID:gXoCjUBu.net

通ってる普通の小さい美容院(と言ってもおっさんばっかきてる)行ったらヘッドスパやってた。
生え際がMにはっきりなってしまったからとにかく行きたくなくて半年ぶりだった。
したら1500円かかるけどやってみないって言われてやったら、タバコ吸ってないんだけど頭皮から黄色い汚れがめっちゃでたらしい。
なんか後頭部からおでこまで皮1枚でつながってる感覚がして良い感じだよ。
リーブ21とかの育毛番組でやってる毛穴の汚れを全部とるのってヘッドスパのことなんじゃないのか?と思ったよ。

48:2012/06/04(月) 02:01:07 ID:Q0D170OI.net

以前NHKのETV、綺麗の魔法かなんかでヘッドスパやってて実戦したら最初頭皮が痛くて仕方なかった。
でも辛抱してやってると頭が軽くなり気持ちよくなったわ。
今じゃパナソニックのヘッドエステて器具まで買って使ってるよ。

57:2012/06/22(金) 21:02:39 ID:uLnLzcbD.net

生えるかどうかは別として、癒しとしてはよさそう

59:2012/07/25(水) 23:04:28 ID:t6WC3P6Y.net

男性専用店ってなかなか無いね
個室なら男女でもいいんだけど、高そうだな
スタッフは腕のいい女性がいいな
カットも出来る美容室の方がいいのかな?
専門店のほうが腕がいい?
どこか、行ってみたい

60:2013/01/12(土) 19:42:24 ID:3Abt6Vrd.net

うちみたいな田舎じゃ男性専用店どころか、ヘッドスパ専門の店自体が少ない

64:2013/05/06(月) 00:10:53 ID:9Jjsuurg.net

若い女性にトリートメントをつけた後に10本指で頭皮を前から後ろにつつつっっ~ってやられるのが全身がゾクゾクして気持ちいい

67:2013/06/09(日) 14:51:19 ID:31RZsFkZ.net

ヘッドスパを美容院でやると何千円も何万円もとられますが、
はっきりいって「ぼったくり」です。
だって炭酸水SPAは自宅で洗面器さえあれば誰でも出来ますから。

「コーラ ヘッドスパ」「炭酸水 ヘッドスパ」でググると
やり方はいくらでも出てきます。

市販の炭酸水を買ってスプレーボトルに入れて頭皮にスプレーする
方法などもあります。(100円ショップでボトルは買える)

68:2013/06/09(日) 14:58:03 ID:31RZsFkZ.net

チューハイ用の「砂糖なしの炭酸水」でもOKです。
セブンイレブンで売ってる500mlの「ただの炭酸水」もOK。

とにかく飲用の炭酸水は炭酸が最低でも3000ppm以上なので
それを洗面器に入れて、顔面を浸けたり、足湯みたいに足を浸けると足先の血行促進も出来ます。

顔面を炭酸水に浸ける時は湯船に入りながらでもOKですが
頭皮の場合は頭を洗面器に突っ込む形になります。
突っ込みながら指先でよく頭皮をもみながらマッサージします。
まだ炭酸が抜けていないのであれば残った液に足を浸けてください。

ヘッドスパのサロンで使う炭酸水より遥かに高濃度なので
唇や瞼の皮膚にピリピリした刺激が走り、血管がじゅわ~と開き
ドクドク血液が流れる感覚がすごく味わえます。
一度お試しあれ。

69:2013/06/09(日) 15:04:39 ID:31RZsFkZ.net

ちなみに全身を炭酸水に浸ける「高濃度炭酸入浴」は
スーパー銭湯で入浴料600円程度で出来ます。(23区内)

お湯はすべて1200ppm以上の炭酸水をかけ流しで使用しています。
(お湯に炭酸を溶け込ませる装置を設置している銭湯のみ)

昨日も銭湯いってきましたが、「高濃度炭酸風呂」に入ると
全身の疲れや筋肉痛も取れるし、皮膚の毛細血管がじゅわ~っと
開くのが分かります。

けど1200ppmなのでコーラや飲用炭酸水に比べると炭酸は弱いですね。

九州にお住まい人であれば天然炭酸が1000ppm以上ある
という「ラムネ温泉」に浸かれば良いですね。

70:2013/08/29(木) NY:AN:NY ID:Iuamc/1C.net

マッサージ感覚で行ってみるかな、気持ち良さそうだし。
近くにあるヘッドスパ専門店は客が女ばかりで勇気いる

72:2013/11/15(金) 20:16:10 ID:k3GgWw9P.net

血行ってどうやったら良くなるのか知らんけど、
頭皮を重点的にやるんじゃなくて
体質改善して全身の血行を改善したほうが色々いいと思うけどな
まあそれができたら苦労しないか

77:2014/10/05(日) 20:37:36 ID:mB9296ba.net

今日ヘッドスパいってきたけど 美容師さん若い女性でちょっときまずかったな・・

指名できるけど指名料がな・・・
最寄りはそこしかないから今後も若い女性の美容師さんにお世話になるつもりだぎゃ

78:2014/10/11(土) 17:56:48 ID:XEOe2Jbm.net

1回行ったことあるけど、「おほほぉ〜ww」ってなる気持ちよさだな

美容室でスタイリストにシャンプーしてもらうと気持ちよかったけど、あれよりもっと気持ちいい。
また行きたいけど、やっぱそれなりに気まずいな

95:2016/07/14(木) 20:16:31 ID:TBk1ui0D.net

ワヤンプリ行ってきた。気持ちよかったけど、高いな…
ずっとは通い続けられないな

96:2016/09/29(木) 12:12:43 ID:tojeCjyP.net

皆さん血行気にしてるのに逆立ちとかしないんですか?
逆立ち辛かったら腹筋用の角度ついたベンチに横になって本でも読んで見てください
頭が痒くなるくらいぽかぽかになってきます。
内臓のストレスにも効果的なのでおすすめですよ

99:2017/04/26(水) 23:00:16 ID:biqXW+Yw.net

俺も逆立ちとか考えてた
血行をよくするのが良いなら、逆立ちまでしなくても、横になってた方がいいはずだし、
歯磨きで舌も磨くときにオエッてなるんだけど、顔真っ赤なのね、それでも血が行き渡ってるはずだよなと

でも関係ないもんね
まぁヒゲも眉毛もハゲないし、側頭部も生えてるからね、まぁあまり関係ないだろうな

101:2017/10/16(月) 18:39:28 ID:fB9DbN6/.net

毛穴の皮脂落としにはヘッドスパいいんじゃないの?違うのかな?
皮脂落としにとりあえずバイオテックいってくる

103:2017/11/02(木) 04:21:52 ID:BzC00y84.net

ホームレスがふさふさな事考えたら、やっぱ何もしない方が良いのかな

111:2019/05/08(水) 10:48:15 ID:E+kGYqHu.net

ヘッドスパ行きたい。
頭をほぐしてもらうと顔の弛み年齢から来る顔デカにも効くらしい。

114:2019/08/14(水) 21:45:20 ID:87EA91glv

マッサージ屋さんで聞いた話。
50代のお客さんで前髪の抜け毛がひどくおでこがどんどん広くなっていたそうで、
シャンプーの仕方をいわゆるもみほぐす方法に変えたところだんだんと生えてきたとのこと。
いまさら血行促進で育毛と言われても…と思ったが、育毛というよりシャンプーのときに
せっかく生えてきた目に見えるか見えないかの産毛が抜けている可能性を考えると、
“産毛がぬけないように”という観点では結構理にかなっているのかと思ったんだがどうでしょうか。

 

[参照元]http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/hage/1287299352

タイトルとURLをコピーしました