18:2021/09/13(月) 15:10:38 ID:4Bvx6ZS4
ホームセンターDCMグループで売ってるトニックシャンプー使ってるよ
34:2021/10/09(土) 20:58:13 ID:4RYずっとウルオス使ってたけど、脂漏性皮膚炎になってからはコラージュフルフル青に変えたわ
46:2021/10/25(月) 08:59:05 ID:dtokCBc>>34
コラフル良いな
痒みが完全に止まったわ
38:2021/10/14(木) 22:36:51 コラフル良いな
痒みが完全に止まったわ
シャンプーではげることってある?
なんかシャンプー変えたら抜け毛が大量なんだけど
42:2021/10/20(水) 19:58:25 なんかシャンプー変えたら抜け毛が大量なんだけど
>>38
シャンプーでハゲるならあんたの家族もみんなハゲてる
45:2021/10/25(月) 08:14:41 ID:eKThシャンプーでハゲるならあんたの家族もみんなハゲてる
こちらやや薄毛ハゲだが
シャンプー次第でハゲが目立たないようになるのは確かにある
頭髪のコシが強くなる感じがする
増毛は無理かもしれないけど結構助かっている
53:2021/10/29(金) 22:26:22 ID:pScwTL7cシャンプー次第でハゲが目立たないようになるのは確かにある
頭髪のコシが強くなる感じがする
増毛は無理かもしれないけど結構助かっている
ステマみたいに聞こえるかもしれないがボタニストのスカルプが良い、っていうか1000円超えるとどのシャンプーも良いね
高いなりに良い物入ってるのか知らんが
54:2021/10/29(金) 23:37:59 ID:39oFgGZe高いなりに良い物入ってるのか知らんが
1000円を超えた程度のシャンプーが高い?
数種類のシャンプーを買って色々と試してるけど3000円以下のがないぞ
55:2021/10/29(金) 23:58:33 ID:8i6bDLST数種類のシャンプーを買って色々と試してるけど3000円以下のがないぞ
3000円ぐらいするシャンプー1年ぐらい使ってたけど全然ダメだったわ
今使ってる500円ぐらいのシャンプーの方が良い感じ
61:2021/11/05(金) 02:54:02 ID:MiCBrTXb今使ってる500円ぐらいのシャンプーの方が良い感じ
市販ならディアボーテひまわり
64:2021/11/05(金) 19:27:17 ID:Cシャンプーより、ドライヤーでちゃんと乾かすようにしてから、だいぶ調子がいい。
前髪が作れるまでになった。
86:2021/11/15(月) 10:29:18 ID:NUSAQR前髪が作れるまでになった。
サクセスの改悪がひどいんだけどどうしたらいいの?
88:2021/11/15(月) 15:22:44 ID:ZNiGuQCF>>86
どう酷いの?
92:2021/11/15(月) 19:18:46 ID:NUSAQRどう酷いの?
>>88
ねばってすすげない
101:2021/11/17(水) 21:11:31 ID:bowwuQZEねばってすすげない
千鳥ノブがラジオでシャンプー変えたらハゲの進行止まったって言ってたな
何使ってんのかまでは言ってなかったが
124:2021/12/29(水) 13:21:50 ID:GdCEzASV何使ってんのかまでは言ってなかったが
nuskinのシャンプーもらったんだけどどうかな?
良い?
125:2021/12/30(木) 18:27:32 ID:xdoP3dWK良い?
ブラックウルフのスカルプシャンプー使ってる人いる?
127:2021/12/31(金) 23:01:25 ID:0zS>>125
中身ほとんどMARO17だろ
製造一緒じゃなかった?
138:2022/01/10(月) 10:39:13 ID:0CmSsCbo中身ほとんどMARO17だろ
製造一緒じゃなかった?
>>125
シャンプー:水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
オレフィンやばいで
129:2022/01/01(土) 11:08:09 ID:CWシャンプー:水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
オレフィンやばいで
ブラックウルフは大正製薬だけど?
132:2022/01/02(日) 19:54:22 ID:G13PjaG5
野武屋ののぶさんによると、おでこから頭頂部は筋肉がなく毛細血管が来てると言ってた。
これは自分の見解で
シャンプーでタンパク質変性
バルジ領域の毛包幹細胞の破壊と毛細血管周辺も壊されるんじゃないの。
143:2022/01/12(水) 11:12:08 ID:JMx7wvd4これは自分の見解で
シャンプーでタンパク質変性
バルジ領域の毛包幹細胞の破壊と毛細血管周辺も壊されるんじゃないの。
シャンプー(合成界面活性剤)で皮膚と毛穴と髪の脱脂。
そんで皮脂過剰分泌。
149:2022/01/13(木) 02:10:28 ID:d3a7FrGbそんで皮脂過剰分泌。
牛乳石鹸とクエン酸でシンプル イズ ベスト
150:2022/01/13(木) 02:16:12 ID:KR1Tr0pCカウブランドの無添加石鹸がマイルドで安全
152:2022/01/14(金) 00:38:53 ID:63VEZX0Tマーロ17で決着ついてる
153:2022/01/14(金) 06:53:18 ID:HDW6bwVIケフトルの方が成分良さそう
156:2022/01/17(月) 16:42:48 ID:W4GPbAMw男ならトニックシャンプー1択
158:2022/01/25(火) 00:15:39 ID:gYSuvtPV単純に頭皮の脂を取りたいなら、マイクロバブルのシャワーヘッド使えばいい
CMでやってる4万のは無理すぎるので、自分は1万台の使ったんだが頭皮の脂落ちの効果は強く実感できた
ハゲに効果あるかは分からないが
159:2022/01/25(火) 00:20:28 ID:gYSuvtPVCMでやってる4万のは無理すぎるので、自分は1万台の使ったんだが頭皮の脂落ちの効果は強く実感できた
ハゲに効果あるかは分からないが
少し汚い話ですまんが、自分は風呂上りでさえ、
爪で頭皮を軽く引っかくと、皮脂みたいなのが爪に少し詰まってたんだが(微妙に脂が付くというか)、ヘッド変えてからそれが無くなった
166:2022/01/27(木) 22:28:24 爪で頭皮を軽く引っかくと、皮脂みたいなのが爪に少し詰まってたんだが(微妙に脂が付くというか)、ヘッド変えてからそれが無くなった
メディクイック買ったら、コンディショナー成分配合だった
いらないんだよ
170:2022/01/28(金) 14:27:14 ID:WbeOyflQいらないんだよ
セブンイレブンで売ってる赤いボトルのやつ使ってる
痒みも無いし好調
177:2022/01/30(日) 11:25:22 ID:ml痒みも無いし好調
頭皮の痒みが酷くて色々なお高いシャンプーを試してダメだったけど、今はインジールって言うマイナーなシャンプーに落ち着いたわ
頭皮の痒みも無くなり、コンディショナーが不要なのも気に入ってる
181:2022/02/01(火) 16:12:20 ID:eWSD頭皮の痒みも無くなり、コンディショナーが不要なのも気に入ってる
合成界面活性剤を皮膚に付着させて、良くなるって思ってるほうがどうにかしてる
素髪、素肌をどんどん劣化させて、表面は何かの成分が付着してそれに満足することを繰り返す
189:2022/02/05(土) 21:45:42 ID:rUMS4Em1素髪、素肌をどんどん劣化させて、表面は何かの成分が付着してそれに満足することを繰り返す
結局ストレスが悪いから睡眠が大事だわ
190:2022/02/05(土) 22:25:14 ID:QMMUrGl1ファシナートシャンプー使え
俺は20代の頃から10年愛用してるけど、禿げる兆しがない
天使のリングがあるぞ
192:2022/02/06(日) 04:59:09 ID:e1俺は20代の頃から10年愛用してるけど、禿げる兆しがない
天使のリングがあるぞ
どんなシャンプーを使ってもいいので炭酸水で洗髪が頭皮に合ってる
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/hage/1629357467
冬:いち髪
で使い分けてる
夏にいち髪はベタつく
冬にフルフルはパサつくんだよね